ミスリムさんのデトックス体験レポート

こんばんは。毎日暑いですね

先日、ブーログさんで当選した券を持ってミスリムさんに行って来ました。

前田さん及びスタッフさんにはお世話になりました。

新しく作ったサイトに(正確には作成中)レポートを書いたので
微調整やタイトルなどまだまだですが

こちらのブログでは記事のURLを紹介しようと思います。

新しいサイトは、コメント機能もつけてないので感想も聞けないですしね!

デトックスサロン ヘナ体験

デトックスサロン ヘナ体験 施術編

ヘナ染め&7つのデトックス後の体調

詳しくは、サイトのほうに書きましたがとても良かったですよ。家の主人も頼むから連れて行ってくれ~といっています。

髪の毛がほとんど無くなって来ているので一度連れて行こうかな???と思っています。

ブーログを通じてこのような体験が出来たので私はやっぱりブーログが楽しいです!  


2008年08月01日

Posted by おかみ at00:00  この記事のURLComments(2)

【祝】ミスリム デトックス施術チケット当選

こんばんは。

やっと子供達の食事やお風呂が終わりブログライフ&テレビライフを楽しんでいる主婦です!

ブログライフと大げさに言っても最近は、自分の好きな事を好きなように書ける場所が減ってきてしまっているので
ブーログにはのびのび楽しんでブログを書きたいな~と思っています。

と、前置きが長くなったんですけど

今日、ポストの中に封筒が入っていました。う~ん?何か応募してたっけ?
と言うのもボチボチと小物に応募して、たま~~~に何かが当たるんです。

なので、何か応募したっけ?となるんですけど

今回は応募してました。しかも2回か3回くらい応募したと思います。

そして、今回、当たりました~。

夏でも足が寒くて毎朝足がむくんでいるのに、頭からは大量の汗をかいて頭を洗っても洗ってもすごい汗なんですよ~。
次男を産んでから体調の変化がおき成人喘息になりました。

それが良くなって来たからと仕事を始めて無理をした事により重度の貧血になり、低血圧、貧血、胃腸からの出血など
体がガタガタになり、喘息もぶり返してしまったので、今は家でゆっくりと(子供がいるのでゆっくりにも限度がありますが)
すごしています。

ただ、薬などで症状を止めるよりも悪い物を出して良い物を体に入れて行きたい。それを常々考えています。

最近、はじめた家庭菜園もその一つです。

ただ、毒素を出す方法を私はあまり知らないのです。

お風呂に服で入って熱めのお風呂に入るとか、岩盤浴をするとかはたま~~~にやっているのですが

それが自分に合っているのかどうか毒素が出ているのかもわからないな?と思っていた時
ブーログをはじめて色々な企業やお店を見てまわっているとミスリムを見つけたんですね。

そこで応募しました。即効で!

2回目だったか、3回目なんですが、今回当選しました~!

早速、予約したいと思っています。


ミスリムさんでは毎月

デトックスヘナサロン「ミスリム」の施術チケット、5000円分・3000円分を各1名様にプレゼント!!

と言う企画を行っています。

はっきり言って太っ腹ですよね。

5,000円分も・・・。

今日、当選したチケットと共にコース表が入っていたのでじっくりとにらめっこして
早めに予約したいと思っています。

気になる事、私の施術の状態などこのブログでお伝えしたいと思っているので楽しみにしてください。


ブーログってたのしいですよ!  


2008年07月07日

Posted by おかみ at21:38  この記事のURLComments(0)当選

お礼が遅くなりましたがカメラの店 白樺さんありがとう



デジカメを無くしたと思って焦っていた所で応募した白樺さんのカメラプレゼント企画!
http://boologpresent.boo-log.com/e14887.html

もう一つのブログ
小さな花壇でガーデニング の方で当選したのですが

今月も太っ腹なデジカメプレゼントやっているので告知も兼ねてお礼です~
今月のプレゼントはこちらです


私は、当選したデジカメを持って早速ラグーナ蒲郡に持って行きましたよ。

私の持っているパナソニックのデジカメも出てきたのですが
主人に持って行ってもらいたかったのと、動き回るのでよりコンパクトな
当選したデジカメを持って行きました。


綺麗にとれていました。

運動会などの両方の角度から撮りたい時などにも重宝して使わせてもらっています。

本当にありがとうございました!

今月は、出来れば、デジカメを持っていない人に応募してもらいたいようなので、デジカメ欲しいけど持っていなくてブーログやってるあなた!応募してみてください。当たるかもデス!  
タグ :デジカメ


2008年06月30日

Posted by おかみ at05:11  この記事のURLComments(4)

ブログのカスタマイズをしました

見てもあまりわからないと思いますがブログのカスタマイズをしました!

本当は、もっともっと デザインとかも変えて行きたいのですが趣味のブログにそこまで時間をかけていると我が家は破綻しそうなのでとりあえず訪問者に優しくする工夫をしました。

記事のページに パンくずリストを付けたり

時間のリンクの部分を時間ではなくこのページのURLにしたり
文字の大きさの調整をしたりしました。

でも、やっぱりタイトル画像作ろうかな~。

誰か得意な人がいたら作ってくださいとボソッと言ってみました。

  


2008年06月30日

Posted by おかみ at04:33  この記事のURLComments(0)

車を買う時の注意点って?

私は、車の事は全然わかりません。

でも、大体、勘で高いか安いか考えてしまいます。

先日、ママ友が

中古車を買おうと思うんだけど

10万キロ走っていて 〇〇って車で 車検が終わってすぐだけど
どう思う?と話が出ました。

いや~~~~~~~

10万キロって廃車するよ 家は 笑

それを買うの?と言う話になり

ネットで見ておいて~と言われたのですが

高いのか安いのかもわからないですね~。
中古車って車の前に金額が貼ってあるけどあれ以外にお金はいるのかな?

う~ん。購入代金とか手数料とか色々いるのかな?

ちょっと調べてみました。

自家用自動車   取得価格の5%

50万円以下なら無料

ママ友が買おうと思っていた50万円の車は全部込みなのかしら?

頼られると人の事でも気になって仕方ない暇人です 笑

とりあえずブーログの中で中古車屋さんを見つけたので検索してみたら
希望の車があったので彼女に伝えておくことにします。

参考URL:くるまのユーズネット http://www.yousnet.co.jp/index.html

  


2008年04月30日

Posted by おかみ at12:10  この記事のURLComments(4)

どんなパソコンを使っていますか?

ブーログのブロガーの方はどんなパソコンを使っていますか?

我が家には宝の持ち腐れ的に3台のパソコンがあります。

一番初めにパソコンを買った時から考えたら4台か5台になるのでしょうか・・・。

我が家は軽自動車1台と主人の社用車1台で生活しているのでパソコンが無ければ
車が1台は買えてましたね!

パソコンが無ければ、毎月の電気代やプロバイダー料金
私がパソコンに向かっている時間などが無くなり
もしかしたら今よりも良い生活が出来ているかもしれないですね!

それでもパソコンをしたいのには交流やブログ・ミクシィその他
情報収集など生活を潤してくれるさまざまな要素があるからです!

話がずれましたが

私が主に使っているパソコンはTOSHIBAのTX/880LSです。
このパソコンは使ってみて当たりだったな~と思っています。
TOSHIBAのサポートはあまり初心者には向いていないな~と感じましたが
パソコン自体はとっても快適に使えています。

  続きを読む「どんなパソコンを使っていますか?」


2008年04月29日

Posted by おかみ at11:10  この記事のURLComments(8)

画像の入れ方

画像の入れ方がブーログの使い方日記にUPされていましたね!

参考URL http://fun.boo-log.com/e15225.html

まず、デジカメで撮った写真を入れてみましょう。

手順は使い方日記に載っているんですが
今のデジカメは画素数がとっても良いので縮小していれてもこんなエラーが出てしまうことが多いんです。



こんな時はどうしますか?

ホームページビルダーなどを持っている人は、ウェブアートデザイナーと言うソフトで縮小すると写真が縮小できます。
詳しくはインターネット上やソフトに入っている説明で十分わかると思います。

でも、ソフトも無いけどブログをしている人もいますよね!

そんな人にはフリーソフトを使う方法をお勧めします。
JTrimと言うソフトがあってフリーソフト(無料)なのに、ネット上に使い方などの情報が多いのでお勧めです。

参考URL: http://www.woodybells.com/jtrim.html

このページの中間より少し手前のDOWNLOADのセットアップ版をクリックしてダウンロードすれば初心者の方でも簡単にセットアップできます。

そして、ソフトを起動して

ファイル→開く(開きたいファイルを選ぶ)

そうすると大きな画像が出て来るので


上の画像のココをクリックのアイコンをクリックするとどれだけ縮小するかを聞くリサイズのページが出て来るので
横を300から400くらいで指定するとブログ用に適した画像になると思います。あまり大きいとUP出来なかったり
横に枠が出来てしまったりブログの作りによっては崩れてしまうので注意してくださいね!



ここで縮小出来た画像を ファイル → 名前を付けて保存

で好きな場所に保存すれば出来ると思います。わからない事があればコメントしてください。
私がわかる範囲で答えます。



  


2008年04月26日

Posted by おかみ at10:59  この記事のURLComments(3)

当選品・デジカメ到着

デジカメが届きました~!

息子達が、お母さんデジカメ3台持ってるんだから1台くれよ~!と言いますが

私はあげません 笑

だって、折角、先日デジカメを無理して買ったんだし、当選したのは当選したので別に使いたいし前から持ってるのだって古いし望遠とか出来ないけど、まだ使えるし。と一人で意地悪ばぁさんになっていたんですけど

当選したデジカメが嬉しくて見せびらかしていました(袋を)

袋を開けて プチプチの中をのぞいて見ると う~~~ん。
当選するはずのデジカメはFUJI入っているのはオリンパス

おいおい!当選品と違うわよ。

急遽あけるのをやめて、メールしてみました。

返信の内容からすると
やっぱり今月の当選品と間違えたらしい・・・。こんな事めずらしいね~ 笑
やはり天然ボケの私には天然ボケの出来事が起こるのね!

と、言う事で、今日は、当選品を送り返しに行く事に 泣

お預けです。

ブーログさん当選品と一緒に色んな物入れて送ってくれてもいいからね~
ここで言っておきます 笑  


2008年04月25日

Posted by おかみ at10:54  この記事のURLComments(4)

ブーログで当選!

ブーログをはじめたのは4月21日

小さな花壇でガーデニング!
注:まだ、デザインがどちらも同じなので戻ってきてくださいね~!

ひっそりはじめたブログサイトですが、すぐにコメントしてくださった方がいてありがたいな~と思っていました。
流石地域密着ブログ!

今まで、ブーログの存在は知らなかったので他の地域ブログに参加させてもらっていたんです。
沖縄のシーサーブログや、大阪のオオサカジン。

そして、東海地方のデラナゴヤに参加させてもらったんですが名古屋に行く事もあまり無く更新するのも少なくなっていたんです。

そして、先日、たまたまこちらのブーログを見つけて

豊田と岡崎じゃ近いし、岡崎の方もブログを書いている方がいるので私もやってみよ~と
またブログを立ち上げてしまいました!

そして、管理画面に

■ブーログからのプレゼントがございます。

と書いてあるので、天然ボケの私は、お~何かブーログに参加したからもらえるのか?
とボケボケをかましていたんですが、毎月のプレゼントのページに入りました。


応募式のプレゼントページでした笑
う~ん。デジカメなんて当たるわけ無いけどとりあえず参加記念に応募しておこ~

と応募したのが21日頃

それからしばらくして、当選のメールが来ました!

え?選考とかに1ヶ月とかかかるんじゃないの?
変な詐欺メール?と目を疑いましたが

ジャジャ~~~ン

当選者

確かに おかみ 様 って書いてあるでしょ!うんうん。書いてある。と自分に言い聞かせ
待つこと1日届きました~。デジカメ。

何もかも早いんですけど!

ちょっと記事が長くなったので次の記事にこの続きを書きますね~   


2008年04月25日

Posted by おかみ at10:38  この記事のURLComments(0)

初めての投稿(デザインの選択)

boo-logは先日書き始めたので1週間目なんですが

ここのブログは今日が開設記念日です。

よろしくお願いします。

今日は、デザインを選択しました。

デザインの選択や変更の仕方ってわかりますか?
私は、boo-log以外の地方ブログにも参加していたので何となくわかるんですが
わからない人にとっては初期設定のままで悲しいな~と思っていたりしませんか?

まずは、既存(boo-log内で選べる)のデザインの中で自分に合ったデザインを探してみましょう!

でも、デザイン変更なんて難しいんじゃないの?
今までの記事が消えちゃったら大変!
と思っている方がいたらそれは間違いなんですよ!

デザインを変更するには、今までの記事の部分はまったく触りません。
なので、デザインを変更するのは何度かやってみて、納得行くテンプレートで
楽しいブログライフを送ってみてください!

詳しい説明を書こうと思ったのですが、Boo-logさんの方でブーログ使い方にっきと言うわかりやすい説明ページがあったのでそこを参考にしてみてくださいね!

参考URL   http://fun.boo-log.com/e13746.html

  


2008年04月25日

Posted by おかみ at10:21  この記事のURLComments(0)