TOPへ > 画像の入れ方

画像の入れ方

画像の入れ方がブーログの使い方日記にUPされていましたね!

参考URL http://fun.boo-log.com/e15225.html

まず、デジカメで撮った写真を入れてみましょう。

手順は使い方日記に載っているんですが
今のデジカメは画素数がとっても良いので縮小していれてもこんなエラーが出てしまうことが多いんです。

画像の入れ方

こんな時はどうしますか?

ホームページビルダーなどを持っている人は、ウェブアートデザイナーと言うソフトで縮小すると写真が縮小できます。
詳しくはインターネット上やソフトに入っている説明で十分わかると思います。

でも、ソフトも無いけどブログをしている人もいますよね!

そんな人にはフリーソフトを使う方法をお勧めします。
JTrimと言うソフトがあってフリーソフト(無料)なのに、ネット上に使い方などの情報が多いのでお勧めです。

参考URL: http://www.woodybells.com/jtrim.html

このページの中間より少し手前のDOWNLOADのセットアップ版をクリックしてダウンロードすれば初心者の方でも簡単にセットアップできます。

そして、ソフトを起動して

ファイル→開く(開きたいファイルを選ぶ)

そうすると大きな画像が出て来るので
画像の入れ方

上の画像のココをクリックのアイコンをクリックするとどれだけ縮小するかを聞くリサイズのページが出て来るので
横を300から400くらいで指定するとブログ用に適した画像になると思います。あまり大きいとUP出来なかったり
横に枠が出来てしまったりブログの作りによっては崩れてしまうので注意してくださいね!

画像の入れ方

ここで縮小出来た画像を ファイル → 名前を付けて保存

で好きな場所に保存すれば出来ると思います。わからない事があればコメントしてください。
私がわかる範囲で答えます。






2008年04月26日

Posted by おかみ at 10:59│Comments(3) AddClips ブックマークに登録する
画像の入れ方へのトラックバック
せっかくブログを書くなら、写真を一緒にアップしたい!って思っている人はたくさんいるはず。やり方は簡単。記事投稿画面に画像を入れるボタンがあるんです。するとこんな画面が出て...
vol.4画像を入れる【ブーログ使い方にっき。】at 2008年04月26日 12:03
画像の入れ方へのコメント
おかみ様

はじめまして!ブーログ編集部のすずきです。
「使い方にっき。」をフォローしていただき
ありがとうございます!

こんなふうに紹介してもらえると助かります。
「JTrim」は便利ですね!
Posted by たかたか at 2008年04月26日 11:52
>JTrimと言うフリーソフト

JTrimはスライドショーなどの機能も備えた人気の高いソフトですね
自分は似たようなAzPainterをUSBメモリーに入れて持ち歩いています
Posted by 豊田の和ちゃん at 2008年04月26日 12:08
たかさんへ

コメントありがとうございます。
私も始めた頃何もわからなかったので皆さんのお役に立てれば嬉しいです。
これからもよろしくお願いします

豊田の和ちゃんさんへ

色々なブログに気づいてくださってありがとうございます。
編集部の方だと思ったら違うんですね!
楽しいブログライフを楽しみましょうね!
Posted by おかみおかみ at 2008年04月26日 23:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
画像の入れ方
    コメント(3)